レトロなミニ別荘で週末DIYとベジガーデンを楽しんでいます (^^♪

ベジガーデン(ガーデニングと家庭菜園)を楽しむためにミニ別荘を借りました。

Vol.98 今年もたくさん収穫できました!秋の味覚 栗・栗・栗~ ♪(^∇^*)

 ミニ別荘に東側には、大きい栗の木が2本あります。昨年、沢山収穫して茹で栗や栗ご飯で美味しくいただきました。9月に入り、最初の週末にミニ別荘に行くと、栗の木の下に栗のイガと栗の実があちこちに転がっていました。今年も、栗の季節になりました~♫

       

 今年最初の栗拾いで、50個程の収穫出来ました。今年も、実が丸く大きく太った栗が収穫出来ました。

 

【Part1:茹で栗】

 今年最初に収穫した栗は、カミさんに茹で栗にしてもらいました。
茹でたての栗は、ほくほくで美味しくいただきました。(‾◡◝)

食べ方は、鬼皮と渋皮を剥いていただいたり、栗を包丁で半分にしてスプーンでほじくりながら食べました。私は、どちらかと言うと皮を剥くのは大変なので、スプーンでほじりながら食べました。どちらの食べ方でも美味しさに変わりはありません。

 

 

【Part2:栗ご飯】

 次の週末、ミニ別荘に行くと更に沢山の栗が落ちていました。

 栗拾いが大変です~🎵 O(∩_∩)O

 この栗は自宅に持ち帰り、先ずはボールに水を溜めて栗を投入し、一晩つけておきます。理由が二つあります。

               

 一つは、栗を食べる虫を追い出すためです。栗の表面がきれいでも虫に食われている場合があるので、必ず行います。また、虫に食われた栗は浮くので取り除きます。

 二つ目は、鬼皮(栗の表面の固い皮)を剥きやすくするためです。水に浸すと、皮が柔らかくなって剥きやすくなります。渋皮も剥きやすくなるそうです。

 

   

    

  我が家の栗ご飯を中心にした夕飯メニューを紹介します。

  どちらも美味しそうですよね。カミさんは料理が上手です。

  美味しくいただきました。

       

 

【Part3:渋皮煮】

 今回も栗拾いで沢山栗を拾いました。沢山取れたので、知り合いにもおすそ分けさせて頂きました。

    

  収穫した栗を自宅でバケツに入れ水を張って、一晩浸します。栗拾いから調理前までのルーティーンですね。(*^_^*)

 

 さて今回は、カミさんが栗の渋皮煮をつくってくれました。

 これは手間がかかりますが、大変美味しいです。私は、一番好きですね。

       

 


 今回は栗について紹介しました。ミニ別荘では、毎年9月~10月初旬まで栗拾いが出来るので、秋の楽しみの一つになっています。

 今年の秋は、この他に柿やベジガーデンで育てた安納芋、落花生、サトイモがあります。次回以降に収穫の様子を紹介して行きたいと思います。